都立大学にある女性専用パーソナルジム「Grace gym都立大学店」です♪ 今日は下半身の後ろ側を鍛えるメリットとおすすめ種目についてお話ししていきます!🥰
【下半身の後ろ側を鍛えるメリットとおすすめ種目】 🦵⬅️✨
鍛えるメリット 1. 姿勢改善と腰痛予防 🧍♀️ • ハムストリングスや大臀筋を鍛えることで骨盤の傾きを整え、腰痛の予防や改善に効果的です。
2. 爆発的な力を引き出す 🏋️♀️ • 走る、跳ぶ、重いものを持つといった動作の瞬発力が向上します。特にダッシュやジャンプでは後ろ側の筋肉が重要な役割を果たします。
3. ヒップアップで美尻効果 🍑 • 大臀筋を鍛えるとお尻が引き締まり、丸みのある美しいヒップラインを作ります。
4. ランニングフォームの改善 🏃♂️ • ハムストリングスを鍛えることで足を後ろにしっかり蹴り出せるようになり、効率的なランニングフォームが身につきます。
5. 膝・股関節を守る 🦵 • 後ろ側の筋力が弱いと、前側とのバランスが崩れケガの原因に。後ろ側を鍛えることで関節の安定性が向上します。
おすすめトレーニング種目
1. ヒップスラスト 🍑 • 効果:大臀筋を集中的に鍛えられる種目で、美尻効果抜群。 • やり方:肩をベンチに乗せ、膝を曲げた状態でバーベルを腰に置き、腰を持ち上げる。
2. ルーマニアンデッドリフト • 効果:ハムストリングスと大臀筋を同時に鍛え、脚の裏側を引き締める。 • やり方:膝を軽く曲げ、股関節を軸にして上体を前傾させ、ダンベルやバーベルを持ち上げる。
3. グルートブリッジ • 効果:初心者でも簡単にお尻やハムストリングスを鍛えられる。 • やり方:仰向けになり、膝を立てた状態で腰を持ち上げる。
4. バックランジ • 効果:大臀筋とハムストリングスを強化しながらバランス力も鍛える。 • やり方:片脚を後ろに引きながら腰を落とし、元の位置に戻る動作を左右交互に行う。
5. レッグカール(マシン) • 効果:ハムストリングスを集中的に鍛える種目。膝を曲げる動作に特化。 • やり方:マシンに座り、脚を後ろに引き上げるように動かす。 前側とのバランスを意識! ⚖️ 下半身の後ろ側を鍛えると、脚全体のバランスが整い、ケガ予防やパフォーマンス向上につながります。これらの種目を取り入れて、引き締まった健康的な脚を目指しましょう! 💪🔥
最後に
この記事は女性専用パーソナルジム「Grace gym都立大学店」がご紹介いたしました。
「Grace gym都立大学店」では、女性の悩みに特化したトレーナーがトレーニング指導を行なっております。
人それぞれ目標は違うもの。その人のお悩み、ペースに合わせてオーダーメイドのプログラムを提供します! 健康で綺麗に見える体作りませんか?ご夫婦、カップルでの来店も大歓迎です♪
都立大学、自由が丘、学芸大学で女性専用パーソナルジムをお探しの方、「Grace gym都立大学店」にお越しください!
体験予約お待ちしております!!